改修を終えた蔵の完成写真。外観は趣を残しつつ、全体がきれいに整えられている。
蔵改修完了の内部。伝統的な木組みと太い梁が残されている。
改修を終えた蔵の完成写真。外観は趣を残しつつ、全体がきれいに整えられている。
解体作業中の蔵内部。天井部分から太く立派な梁が見えている。
改修前の古い蔵の外観。土壁や木部に経年劣化の跡が見える。
改修を終えた蔵の完成写真。外観は趣を残しつつ、全体がきれいに整えられている。
蔵再生(リノベーション02)
蔵再生(リノベーション06)
蔵再生(リノベーション05)
蔵再生(リノベーション04)
蔵再生(リノベーション01)
蔵再生(リノベーション03)
previous arrow
next arrow
蔵再生(リノベーション02)
蔵再生(リノベーション06)
蔵再生(リノベーション05)
蔵再生(リノベーション04)
蔵再生(リノベーション01)
蔵再生(リノベーション03)
previous arrow
next arrow

明治の梁を活かした蔵

長年放置されていた、明治末期に建てられた構造材を残す代々の蔵

改修前の古い蔵の外観。土壁や木部に経年劣化の跡が見える。

今回、「趣味や遊びに使える空間がほしい」という施主様のご要望を受け、歴史ある蔵を再生する全面改修工事を行いました。

元の構造をできる限り残しながら、匠の技を活かし、趣のある快適な空間へと仕上げました。

重厚な梁や柱など、明治期の趣を随所に残しつつも、現代的な快適さを加えた、遊び心あふれる空間が完成しました。